皆さんにご紹介していくのは、『BEST OF SIDE JOB(ベストオブサイドジョブ)』という副業案件です。
このベストオブサイドジョブについて、
「この案件が信用できるか相談したいです」
という旨のご質問を多数頂いたので、副業ハローワークが調べてみました。
まず結論から言ってしまうと、ベストオブサイドジョブへの参加をオススメするのは残念ながら非常に難しいです。
ベストオブサイドジョブは“スマホでメールするだけ”という内容の副業となっており、安心かつ安全に報酬を受け取ることができるようなので、LP(ランディングページ)を確認してみましたが、どうやって報酬を受け取るのかが謎に包まれたままでした。
コロナウィルスが蔓延している昨今、外出自粛により在宅でできる副業を探している方もたくさんいらっしゃると思います。そういったフリーランスに憧れる方々を騙す詐欺案件である可能性が非常に高いですので、
理由①特商法に基づく表示がLPに記載されていない
理由②具体的な副業内容が分からない
理由③運営会社が不明
この3つポイントからなぜベストオブサイドジョブがオススメできないのか解説していきますね。
ちなみに「ネット上には悪質な案件しかないのか」とお思いの方もいらっしゃると思いますが、そんなことは決してありません。
副業ハローワークの公式LINEでは、ノートPCひとつで年収4000万円を達成した管理人が直接副業をご紹介していますので
・副業で人生を逆転したい!
・時間や人間関係に縛られない生活がほしい!
・自粛ムードの今だからこそ副業で稼ぎたい!
一刻も早くお金が欲しい方はぜひご一報くださいませ。
『BEST OF SIDE JOB(ベストオブサイドジョブ)』がオススメできない3つの理由
理由①特商法に基づく表示がLPに記載されていない
今回のベストオブサイドジョブを含め、インターネット上で公開されている副業には
“特商法に基づく表示”
と呼ばれる、いわばインターネット上における証明書の公開が義務付けられています。これは消費者庁が、消費者(私たち)を守るために定めた条例であり、違反すれば当然罰則が発生します。
あまり意識して確認している方は少ないかもしれませんが、日ごろから使用しているAmazonや楽天、その他ネットショップには必ず掲載されているものなんです。
興味のある方は、ぜひ参考に探してみてくださいね。
その上で今回のベストオブサイドジョブには、特商法に基づく表示が存在しなかったため、消費者庁の条例を守る気は一切ないと言って良いでしょう。
特商法に基づく表示は、販売している業者の屋号、責任者名、連絡先など、運営元の素性が分かる情報が全て載っているので意味があり、それらを公開しないとあっては何かやましい気持ちがあると捉えるのは当然だと思います。
ベストオブサイドジョブに限らずネット上で公開されている副業案件には、特商法に基づく表示の記載が必須ですので、皆さんもぜひ確認するようにしてみてください。
理由②具体的な副業内容が分からない
ベストオブサイドジョブの内容は、“男性とメールで簡単なやり取りを行う”という出会い系サイトのような内容になっていますが、LP内では頑なに“出会い系”と説明されていませんでした。
そもそも「簡単なやり取り」とは何なのか?危険は無いとの説明はされているものの、どんなメールを送るのか、どんなやり取りをするのかすら分からないようでは、あまりにも危険と判断せざるを得ません。
従ってベストオブサイドジョブはオススメできません。
理由③運営会社が不明
ベストオブサイドジョブのLPには特商法に基づく表示が無いため、どんな企業がこの副業を運営しているのかも不明となっています。
“メールでやり取りをする”と言う副業が本当に存在したとしても、大元がどんな企業なのかも分からないのでは、とても信用してオススメはできませんね。
雇用先が分からないような案件には近づかないようにしましょう。
『BEST OF SIDE JOB(ベストオブサイドジョブ)』の総評
以上3つ理由から、ベストオブサイドジョブは、
“詳細があまりにも不明な危険な副業”
である可能性が非常に高いと推測することができます。
参加者を女性に絞っているところを見ると、あまり反抗できないような人物を求めている節が見受けられます。副業と称して無理やり聞いていない仕事を強制される可能性もありますので、不用意に参加しないようにしましょう。
ただし現時点では詐欺と断定することはできませんので、今後も継続して調査を行っていきたいと思います。
追加情報が分かれば本稿に追記していきますので、ご期待ください。
今回のベストオブサイドジョブのような副業に見せかけた案件は珍しくなく、ネット上にはゴマンと存在しているのが現状です。
人々を騙そうとする副業案件から、皆さんを守るために生まれたのがこの『副業ハローワーク』ですので、これからもどうぞご活用くださいね!
ちょこっとQ&A
※このコーナーでは、副業ハローワークの公式LINEに寄せられたベストオブサイドジョブについての一問一答をご紹介しています。
Q:とりあえず参加だけするのはアリ?
A:参加する際に登録した個人情報を悪用される可能性もありますので、参加だけであってもオススメはできません。
Q:そもそもそんな副業あるの?
A:メールでユーザーとやり取りをするというお仕事は存在しますが、副業で出来る内容とはとても思えません。仮にそんな副業があったとしても報酬は並以下である可能性が高いので、オススメはできません。
Q:ベストオブサイドジョブみたいに、ネットビジネスって稼げないものばっかりなんですね
A:そんなことは決してありません!
確かにネット上やSNSなど、私たちがよく目にする場所には、見るからに怪しい副業だったり、参加費ばかり高くまったく稼げない詐欺のような案件が横行しています。
しかし、ごく一部ではありますがしっかりと稼ぐことができる副業がたしかに存在することも、また事実なのです。
副業ハローワークは、人生に迷い疲れてしまった方々のために「堅実にお金を稼ぐことができる副業」を紹介する副業型情報配信プラットフォームです。
公式LINEでは、ご連絡いただいた皆さんからお話しやご相談を受け付け、それぞれに合った副業をご紹介しています。副業にご興味のある方や、ネットビジネスのトラブルでお困りの方はぜひ登録してみてくださいね!
そのための副業“ハローワーク”なのですから!